ちのコーチのブログ

コーチングを中心にキャリアや日本酒、外国人とのコミュニケーションなどについて

大企業とスタートアップの3つの違い

f:id:chino_coach:20210910191423j:image

ふとニーズがあるかもと思い、

大企業とスタートアップ企業よ違いについて、

私自身が昔知りたかったことを中心に書きますね。

 

元々私自身、公務員を経てほぼずっと上場企業で、

現職はスタートアップ、おしゃれに言うと、

IPO準備企業

ですね。

 

IPO準備企業

 

これはホントに星の数ほどあるみたいです。

中小企業が上場を検討するとこれになります。

ただし、上場準備にも色んなフェイズがあります。

 

いわゆる、n-1と言われるような上場申請直前期で、ビジネスもうまくいき、監査法人や証券も決まり、体制もなんとか整い始めている会社もあれば、

上場を検討し始めたくらいの会社もあります。

 

私個人としては、上場できるかは、

最後は経営者(だいたい創業者)の強い意志

ビジネスが好調であること

の2つがポイントかなと思います。

内部統制やコンプラが原因での取りやめは前者が原因なことも多いみたいです。

 

特にストックオプションや持株などない従業員からしたら、

内部統制やコンプラは面倒でしかない

ですし笑

 

上場しないでも、平均年収の高い非上場企業という道もあるし、バイアウトもあります。

 

あれ?なんで上場めざしてたんだっけ?

みたいなこともめずらしくないみたいです。

 

さて、大企業とスタートアップの違いですが、上記の内部統制も合わせて大きく3つに分けて、ご紹介したいと思います。

 

1.内部統制

 

今ご紹介した通り、内部統制は手間です。

部署を分けて牽制を効かせる、

売上の計上に必要な証票があるか、

職務権限等の規程の整備

などなど、

上場企業だと当たり前のことですが、

無くてもビジネスはできます

 

牽制が効かなくても不正が起こらなければ大きな問題になりませんし、

売上の計上の証票が十分でないことは税務調査で問題になることもほぼないです。

(費用はダメですが)

 

社長が

社長のオレがいいって言ってるんだから、やれ

みたいなものも法律などに触れない限り、基本問題はありません。

(過去の実体験です笑)

 

意外と長くなってしまったので、

残りの2つはまた次回お話します。

 

次回は、

2.仕事の仕方、求められる能力

3.人材や採用について

お話しようと思います。